MAMAstyle部活動『HPとかチラシとか自分で作る部』開催しました!
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。
この部活動は自分で作ったチラシや画像をプロのデザイナー柴崎久美子さんに見てもらえて、さらに他の参加者さんから消費者目線でのアドバイスをもらえるーという部活動です。
▼▼柴崎さんのインスタ▼▼
「ちょっとした角度やコメントの違いでわかりやすさがガラリと変わりびっくりです!」
「どうしたらよいかわからなかったのでとても助かりました!」
参加者さんからこんな感想をいただきました。
多くの人が何かを始める時、伝えるためのツールとしてチラシや画像を作ります。
素人が作るので
どんな色がよいかな?
どんなフォントがよいかな?
Canvaなどのソフトを使う場合は
どのテンプレートがよいかな?
こんな感じで
選ばなきゃいけないものがたくさんあって、それに時間がかかってしまいますよね…
そうすると例えばチラシの場合
どこで配る?
誰に配る?
どのように配る?
という想定が抜けちゃったり
自分が伝えたいことばかり書いてそれが本当に相手が「私に必要!」って思うことなの?
という確認が抜けちゃったりしてしまいがち。
(私もそうです)
でも、何か作っていてこの部活動に参加してくれたら、そういう確認をデザイナーの柴崎さんがしてくれて
〇〇な目的があるんだったらこういう色を使ったらよいですね。
こういうレイアウトをしたらよいですね。
と、デザインのプロとしてアドバイスしてくれるんです。
素人はできなくてあたり前で、できなくてもよくて、でもプロの力を借りるとこんなに可能性が広がるよー
印刷したチラシが働いてくれるようになるよーというのが体験できます。
もし、これから春に向けて新しいチラシや画像を作ろうとしていたら、作ったモノをぜひ次の部活動の時に見せてくださいね。
オンラインなのでどこからでも参加できます。
次の『HPとかチラシとか自分で作る部』は
4月9日(水)10:00-11:30
<オンライン・初回無料>

コメント